
あなたは、以下の項目に
いくつ当てはまりますか?
✅文章を読んだり、書いたりするのは、キライではない。
✅コンセプトやキャッチコピーを考えたりする、クリエイティブな仕事に興味がある。
✅自分が学んで成長することに喜びを感じる
✅人の自己表現や自己実現のサポートができたら、うれしいと思う。
✅スマホかパソコンで、メールの送受信とウェブ検索ができる。
3つ以上当てはまる方は、
電子書籍出版コンサルタントに
向いています!
電子書籍出版コンサルタントは
「自分の本を出版したい!」
という人の
夢を叶えるお仕事です。
電子書籍出版コンサルタント養成講座は、
4か月で必要な知識・スキルを
集中して身につけ、月30万円以上の
安定収入を目指す講座です。
.png)
電子書籍 出版コンサルタント 養成講座なら
これが手に入ります!
✅ 自宅にいながらすべてオンラインで月収30万円以上を目指すことができる。
✅ 出版コンサルタント、本の編集者として一生モノのスキルを手に入れることができる。
✅ 毎月の集客を自動で行える「集客の仕組」をつくることができる。
✅ 人の自己表現、自己実現をサポートすることができる。
✅ コンセプトやキャッチコピーなどのクリエイティブな知識を身につけることができる。
✅ 起業家として必要な、ウェブ集客の知識・スキルを身につけることができる。
✅ コンサルタントとして、教えるプロ、対人支援のプロとしての地位やスキルを手に入れることができる。
✅ 自分の電子書籍を何冊でも自由に出版できる
電子書籍 出版コンサルタント 養成講座
講座内容
▶講座形式:オンライン(Zoom)
▶期間:2021年1月~4月(その後+2か月間コンサルサポート)
▶講座回数:全6回(各5時間)
▶サポート:
・全6回の講座終了後、プラス2か月間のコンサルサポートがついていますので、初めての方も安心してお客様を獲得していただけます。
・講座内のテキスト、ワークシートはすべて二次利用OK! すぐにあなたの講座を開催できます。
・編集、出版の知識や技術だけではなく、個人起業家に必要な集客の仕組化も学んでいただけます。
・講座はすべて動画収録しますので、万が一お休みしても、あとから動画でご視聴いただけます。
電子書籍 出版コンサルタント 養成講座
にご興味のある方は
まずはオンライン説明会にお申込みください。
電子書籍出版コンサルタント養成講座 オンライン説明会の詳細
▶説明会形式:オンライン(Zoom)
▶開催日時:
①12月10日(木) 14時~16時(満席)
②12月10日(木) 20時~22時(満席)
③12月15日(火) 14時~16時(満席)
④12月15日(火) 20時~22時
⑤12月18日(金) 14時~16時(満席)
⑥12月18日(金) 20時~22時
※各回定員3名様
▶費用:通常1万円のところ
↓
3,300円(税込)
※クレジット決済、銀行振込からお選びいただけます。
<お申し込みの流れ>
1)下の「申し込む」ボタンから、お申し込みフォーマットに移動します。
2)お申し込みフォーマットの必要事項をご記入の上、送信してください。
3)のちほど、担当者から内容と日時の確認をメールでお送りいたします。
主催者プロフィール

電子書籍出版コンサルタント養成講座
編集者、著者
福島 美千子
★本の編集者歴25年。
校正(添削)した原稿5000本以上、出版に関わった本300冊以上の実績で、文章が苦手な人でも「書けないブロック」を解除し、本1冊をラクラク書けるように導くプロフェッショナル。
★電子書籍出版、本の編集、英文翻訳の会社、株式会社ファイブ・スターズ・ジャパン代表取締役。
<プロフィール詳細>
中央大学文学部文学科フランス文学専攻卒業。
主婦と生活社、アスキーなどの雑誌編集部に勤務したのち、2年間のイギリス留学を経て、書籍出版社アルクに入社し、編集経験を積む。
2015年、株式会社ファイブ・スターズ・ジャパンを設立。日経BP社、ダイヤモンド社、ジャパンタイムズ社などの書籍、雑誌の編集・翻訳を始める。
2019年から、電子出版でブランド力を高めて自動集客を構築する「出版ブランディング&集客の仕組化講座」を開始。
編集者時代に身に付けた市場を読む力(マーケティング力)と、どんな人の中にもある「強み」をかけ合わせる手法で、「本当にやりたいこと」をビジネスにして、思い通りの人生を手に入れたい人のサポートを行っている。
主宰者のメッセージ
電子書籍の地位向上のために、
編集者として25年間つちかった
スキルとノウハウを
すべてこの講座に集約しました!
主婦と生活社、アスキー、アルクなど、複数の出版社で編集者として活動してきました。
2015年からは自分で会社を立ち上げ、日経BP社、ダイヤモンド社、ジャパンタイムズ社などの大手出版社の書籍や雑誌を編集しています(現在もやっています)。
2019年から、個人起業家さんのブランディングや集客のツールとして、電子書籍を出版するお手伝いをしてきました。
実のところ、現在の日本における電子書籍の信用度はまだまだ高くありません。
誰でも自由に出版ができるため、「読者に読んでいただく」ことをまったく意識していない素人さんが自己満足に書いただけの内容のものや、集客目的のためだけに内容のない電子書籍を出版している方が多いためです。
このため、「出版するなら紙の本でなければ」という、昔ながらの「紙の本信仰」を持っている方も少なくありません。
令和の時代になって、これはもう時代に逆行していると言わざるを得ません。
音楽のレコードがCDになり、現在のようなMP3になってその場ですぐにダウンロードする方法が主流になっているのに、
本はなぜか昔ながらの「紙でなくちゃ」という信仰が支持され、いつまでも便利な電子書籍が普及していません。
これはまさに電子書籍の質が引くため信用されていない、という点にあります。
私のように、紙の本の出版を何年もやってきた者には、読みたいときにすぐにダウンロードして読むことができる電子書籍は、とても魅力的で、わざわざ紙の本を買う理由が見つかりません。
また、これまでに何冊も紙の本を出していて、「出版するなら紙でなくちゃ」という常識に何の意味もないことに気づいた方たちは、
電子書籍の便利さに目を向け、自分で何冊も電子出版して、表現することの自由を手に入れています。
私は紙の本の編集者として、きちんと中身のある本であれば、紙でも電子でも出版の効果は同じだと考えています。
要は、中身次第。中身のしっかりした本を出せば、必ず信用してもらえるのです。
そのため、一人でも多くの方が、中身のある本を出版して、日本の電子書籍の地位向上に一役買ってくださることを目的に活動しています。
電子書籍ならコスト0円で出版できるのに、わざわざ紙の本を出版するために300万円も500万円もかけるなんて、あまりにも時代遅れだと思いませんか?
しっかりとした中身のある本を出版できる方、それを教えることができる方が増えれば、日本の電子書籍の信用度も一気に上がります。
そうすれば誰でも自由に自分を表現できる場がどんどん広がるのです。
私はお金をかけずに自由に表現できる場を増やし、誰でも自由に本を出版して想いや考えを伝えることができる世の中を目指しています。
そのために今回、私の25年間の編集者としての知識をすべてお伝えする講座を開講する決心をしました。
もし、あなたが、
「文章を書くのはきらいではない」
「本の出版に興味がある」
「起業や複業を考えているけれど何をしたいかわからない」
という場合は、ぜひ今回のオンライン説明会にご参加いただきたいと思います。
あなたの力で、個人が自由に表現できる場を増やしていっていただけたら、これほどうれしいことはありません。
電子書籍 出版コンサルタント 養成講座
福島美千子
